新型コロナウイルスの影響で開催が危ぶまれていた第92回選抜高校野球。
残念ながら史上初の中止となってしまいました。
星稜・日本航空石川 幻の甲子園メンバーを紹介!
選手の気持ちを思うと言葉がありません。
野球人として、野球ブログ運営者として何かできることはないか。
僕にできることはほとんどありませんが、せめて出場するはずだった選手達を記録に残したい。
ということで出場予定だった選手達を紹介したいと思います。
※メンバーは秋の大会のものです。
星稜(石川)
私立・3年連続14度目
部員:54人
甲子園出場歴:春13回・夏20回
2019年秋季大会:石川優勝・北信越優勝
名前 | 背番号 | 守備 | 新学年 | 出身中学 | 中学所属チーム |
荻原 吟哉 | 1 | 投 |
3 |
星稜 | 中学軟式野球部 |
内山 壮真 | 2 | 捕 | 3 | 星稜 | 中学軟式野球部 |
今井 秀輔 | 3 | 一 | 3 | 紫錦台 | 金沢シニア |
街道 陸 | 4 | 二 | 3 | 松陽 | 小松加賀シニア |
知田 爽汰 | 5 | 三 | 3 | 星稜 | 中学軟式野球部 |
出村 夢太 | 6 | 遊 | 2 | 星稜 | 中学軟式野球部 |
中田 達也 | 7 | 左 | 2 | 山中 | 加賀ボーイズ |
吉田 竣希 | 8 | 中 | 2 | 安宅 | 小松ボーイズ |
花牟禮 優 | 9 | 右 | 3 | 大阪 貝塚第一 | 泉州ボーイズ |
寺西 成騎 | 10 | 投 | 3 | 根上 | 中学軟式野球部 |
野口 練 | 11 | 投 | 2 | 福井 丸岡 | 福井永平寺シニア |
高木 宏望 | 12 | 内 | 3 | 星稜 | 中学軟式野球部 |
倉知 由幸 | 13 | 外 | 3 | 津幡南 | 中学軟式野球部 |
林 大陸 | 14 | 内 | 3 | 星稜 | 中学軟式野球部 |
中谷 大翔 | 15 | 捕 | 2 | 港 | 金沢シニア |
松本 笙 | 16 | 外 | 3 | 星稜 | 中学軟式野球部 |
笠井 昴己 | 17 | 外 | 3 | 星稜 | 中学軟式野球部 |
田岡 宏基 | 18 | 外 | 3 | 大阪 柏原 | 藤井寺シニア |
キープレイヤー
内山壮真は2019年夏の準優勝メンバー。
2年生時から4番を務める主砲。
花牟禮優は出塁率の高い1番打者。
選球眼が良く、相手にすると嫌なタイプだ。
エース荻原吟哉は抜群の制球力。
2019夏の甲子園でも2試合に先発登板している経験豊富な投手。
日本航空石川(石川)
私立・2年ぶり2度目
部員:69人(マネージャー2)
甲子園出場歴:春1回・夏2回
2019年秋季大会:石川準優勝・北信越準優勝
名前 | 背番号 | 守備 | 新学年 | 出身中学 | 中学所属チーム |
田中 颯希 | 1 | 投 |
3 |
福井 社 | 福井東ボーイズ |
中谷 仁人 | 2 | 捕 |
3 |
大阪 蹉跎 | 東淀川ボーイズ |
毛利 水樹 | 3 | 一 | 3 | 岐阜 長良 | 岐阜中央ボーイズ |
井口 太陽 | 4 | 二 | 3 | 兵庫 広畑 | 兵庫夢前ヤング |
嘉手苅 浩太 | 5 | 三 | 3 | 兵庫 広畑 | 姫路アイアンズ |
城田 凌介 | 6 | 遊 | 3 | 東京 清泉 | 東京日野シニア |
竹下 樹 | 7 | 左 | 3 | 西南部 | 金沢シニア |
石井 幸希 | 8 | 中 | 2 | 兵庫 塩屋 | 神戸美蹴館ロケッツ |
平子 真弘 | 9 | 右 | 2 | 滋賀 野洲 | 滋賀野洲ボーイズ |
渡邉 直斗 | 10 | 内 | 3 | 東京 桜堤 | 鐘ヶ淵イーグルス |
百瀬 遥輝 | 11 | 投 | 2 | 愛知 津賀田 | 愛知名港ボーイズ |
杉本 真紀人 | 12 | 捕 | 3 | 兵庫 垂水東 | 神戸ドラゴンズ |
山中 大空 | 13 | 投 | 3 | 岐阜 陽南 | 岐阜中央ボーイズ |
草刈 桜太 | 14 | 内 | 3 | 兵庫 垂水 | 神戸美蹴館ロケッツ |
中村 京史 | 15 | 外 | 3 | 奈良 鹿ノ台 | 南都ボーイズ |
石本 隼都 | 16 | 内 | 3 | 奈良 野原 | 橿原磯城シニア |
小川 純明 | 17 | 外 | 3 | 大阪 蹉跎 | 大阪球道 |
正木 康盟 | 18 | 投 | 3 | 大阪 浜寺南 | ヤングKIXBBC21 |
キープレイヤー
キャプテン井口太陽は秋の大会打率.475。
本塁打も2本とチーム2冠王。
5番毛利水樹はチーム打点王。
勝負強いバッティングが持ち味。
故障の嘉手苅浩太に変わってエースナンバーを背負った田中颯希。
MAX143キロの右の本格派。
夏の代表を目指して
今回の中止を受けて選手達は本当にショックだったと思います。
気持ちの切り替えも簡単ではないでしょう。
しかしまだ夏があります。
まだ満足に練習すらできる状況ではありませんが、選手達には腐らずに夏の代表を目指してほしいと思います。
筆者は全ての高校球児を応援します!