2020年3月19日に開幕予定の選抜高校野球。
90年を超える歴史のある春の選抜。
今回は歴代の優勝校をランキングで紹介します。
選抜高校野球歴代優勝校ランキング
今回は優勝回数ランキングを様々な形で紹介します。
歴代【選抜】高校別優勝回数ランキング
順位 | 回数 | 高校 | 都道府県 |
1位 |
5 |
東邦 |
愛知 |
2位 | 4 | 中京大中京 | 愛知 |
3位 | 3 | 大阪桐蔭 | 大阪 |
3 | PL学園 | 大阪 | |
3 | 県岐阜商 | 岐阜 | |
3 | 広陵 | 広島 | |
3 | 箕島 | 和歌山 | |
3 | 横浜 | 神奈川 | |
9位 | 2 | 沖縄尚学 | 沖縄 |
2 | 池田 | 徳島 | |
2 | 報徳学園 | 兵庫 | |
2 | 市神港 | 兵庫 | |
2 | 東海大相模 | 神奈川 | |
2 | 松山商 | 愛媛 | |
2 | 高松商 | 香川 | |
2 | 大体大浪商 | 大阪 |
東邦が最多5回の優勝。
2位が中京大中京の4回と愛知勢がずば抜けています。
平成以降【選抜】高校別優勝回数ランキング
歴代では東邦が最多でしたがこれが平成以降となると
順位 | 回数 | 高校 | 都道府県 |
1位 |
3 |
大阪桐蔭 |
大阪 |
2位 | 2 | 東邦 | 愛知 |
2 | 広陵 | 広島 | |
2 | 東海大相模 | 神奈川 | |
2 | 横浜 | 神奈川 |
平成以降の選抜で複数回優勝しているのは5校のみ。
歴代【選抜】県別優勝回数ランキング
歴代では東邦が最多でしたがこれが平成以降となると
順位 | 都道府県 | 優勝 | 準優勝 |
1位 |
大阪 |
11 |
10 |
愛知 | 11 | 8 | |
3位 | 兵庫 | 6 | 4 |
神奈川 | 6 | 4 | |
5位 | 東京 | 5 | 9 |
広島 | 5 | 6 | |
和歌山 | 5 | 5 | |
徳島 | 5 | 3 |
やはり大阪と愛知がダントツ。
兵庫が多いのは少し以外でした。
平成【選抜】県別優勝回数ランキング
順位 | 都道府県 | 優勝 | 準優勝 |
1位 |
大阪 |
5 |
4 |
2位 | 神奈川 | 4 | 2 |
3位 | 愛知 | 3 | 2 |
沖縄 | 3 | 0 | |
5位 | 奈良 | 2 | 0 |
広島 | 2 | 0 |
平成以降でも大阪がトップ。
神奈川と愛知もやはり結果を残しています。
選抜で優勝したことがない都道府県
選抜で優勝経験がないのはなんと19県もあります。
北海道 青森 岩手 宮城 秋田
山形 福島 新潟 富山 石川
群馬 千葉 山梨 滋賀 鳥取
島根 福岡 宮崎 佐賀
令和初の優勝校となるのは!?
ランキングで見るといかに偏っているかがわかります。
2020年も優勝経験のある都道府県からチャンピオンが生まれるのか。
優勝未経験の県からは仙台育英、健大高崎が優勝候補にあがっている。
コロナ問題に揺れる選抜高校野球からは今年も目が離せません。